私たちの連携作業。
2025年 04月 07日
桜が満開に咲いていますね。 兼六園前を車で通るとすごい人出で、道路も渋滞していました。 明日の夜は遠回りをして犀川の桜を眺めてこようかと思います。 2月末にオボイストさんで販売会をさせて頂いた時にオボさんにご購入頂いた約20年もののStaffordの甲革が裂けたとのご相談をオボさんから受けて、金沢にお送り頂きました。 履かれてすぐの東京出張の折に気付かれたそうです。 丁度3月の東京ミーティング前だったので、靴を持参して皆んなに見てもらい、高野には新しくもう一足作ってもらう依頼をしました。 ところが彼は靴を手にしながら、裂けた甲革を取り外して新しく同じパーツを作って縫い直しをすると言いました。 私には思いもよらなかった提案でしたが、金沢に戻ってカールフロイデンベルグの良さそうなパーツを何枚か選んで「よろしくお願いします!」と手を合わせた絵とともに書いた紙と一緒にクレマチスに送りました。 そして先週のミーティング前に高野から修理が出来たとラインで知らされ、ジェームスがミーティングに持参してくれることになりました。 実は裂けた甲のパーツ外しと同じパーツの新しいものの切り出しと縫製は高野が行い、その後はジョーワークスに送られ、外注先で八方ミシンを掛けて、関(かんぬき)とベロを縫製して仕上げたのでした。 ミーティングで出来上がりを手にすると、見事に右足の甲だけがシワのない新品になっていて感動しました。 そして金沢で私が甲や縫い目にクリームなどのケアをして仕上げて、安城市のオボさんに一昨日送りました。 右足の甲だけが新しいので、履かれながら少しずつ解して頂けるようお願いしました。 昨日オボさんからとても喜んで下さった内容のラインを頂き、とても安心しました。 そして高野やジェームスたちの協力と職人魂に感謝するとともに誇りに思いました。 本当にありがとうございます! 本日も命を助ける仕事をして下さっている医療従事者の皆様に心から感謝致します。 本当にありがとうございます!! 能登の復興にご支援をして下さっている皆様に、ボランティア活動をして下さっている皆様に心から感謝致します。 本当にありがとうございます!! {"tag":"
","htmlTag":"
","params":{"url":"https://pds.exblog.jp/pds/1/202504/07/95/b0400795_18151833.jpg","width":"1625","height":"1218","align":"mid"}} 出張先でアッパーの裂けに気付かれたそうで、その時のオボさんのショックを考え、大変申し訳なく思いました。長い在庫期間の経年劣化と判断しました。 {"tag":"
","htmlTag":"
","params":{"url":"https://pds.exblog.jp/pds/1/202504/07/95/b0400795_18152613.jpg","width":"1207","height":"905","align":"mid"}}1日の東京ミーティングにて。右の甲が新しく出来上がっていました。 {"tag":"
","htmlTag":"
","params":{"url":"https://pds.exblog.jp/pds/1/202504/07/95/b0400795_18153516.jpg","width":"1431","height":"1073","align":"mid"}}2日間のクリームでのケアと周りも合わせて仕上げをしました。 {"tag":"
","htmlTag":"
","params":{"url":"https://pds.exblog.jp/pds/1/202504/07/95/b0400795_18154335.jpg","width":"461","height":"614","align":"mid"}} 本日早速ご利用になられていました。アルデックスのMさんとカールフロイデンベルグブラザースです!本当に良かったです!ありがとうございます!








by kanazawakokon
| 2025-04-07 18:53
|
Comments(0)